増尾のもりでいっしょにあそぼう

緑豊かな増尾城址公園で開催。

地域の皆さんのご協力でつくられるたくさんのあそびのコーナーで思いっきり遊ぶ一日は、遊びを通していろいろな世代のいろいろな人たちとふれあえる場です。

 

 

 

 

増尾のもりでいっしょにあそんだよ!

2024.5.28更新

5月26日、『第25回増尾のもりでいっしょに遊ぼう!』終了しました。

来場者372名、スタッフ・ボランティア75名の方が参加してくれました。

 

「ますもりにこんなあそびがあったらいいな!」の木にはメッセージや絵の葉っぱ🍁を貼ってもらえました。

・忍者、シャボン玉が楽しかった

・しっぽとりで一回もにげきれなかった(楽しかった)

・5円落としゲームを出来るまでやっている負けず嫌いな娘の姿がみれた

・車いす体験楽しかった

・ゴムとびがほしい

・うらじゃ音頭がしたい

・ますもり全体鬼ごっこ

・めいろがあったらいい

  ……などなど

メッセージや絵ありがとうございました。"ますもり"で考えていきますね❣

 

インスタグラムもご覧ください https://www.instagram.com/kashiwakobunren/

森の中へ歩みを進めると、まっさきに目に入るシャボン玉、そして昔あそび(皿回し、コマ回し、ベーゴマ、竹馬、大繩にチャレンジする子どもたち。皿回しは大人のほうが必死になっていたとか(笑)

右手には車いす体験コーナー(社会福祉法人法ぶるーむさん)、車いすの先輩に教えてもらって、初めて乗ってみる子どもたちは真剣そのもの。いい経験になりました。坂を上ると、忍者修行。風呂敷のかぶり方を教わって、気分はすっかり忍者でござる。合言葉から始まって、走って大太刀から逃げたり、変身など、盛りだくさん!

忍者の森から先に行くとロープ遊び(Cozy Companyさん)。ロープをわたったり、丸いボールにつかまってビューっと、スリル満点!

いつも楽しい遊びがたくさんの通称ゆうび(柏ゆうび&フリースクールゆうび小さな学園さん)

バッティングは小さい子が打ちやすいようにラケットを用意してくれたり、ピンボールも人気。今年初お目見えの「5円玉おとし」も子どもたちのハートをがっちりつかんだようです。

   

広場では「森のおはなし会」。絵本を読んでもらえます。今年は怖いお話もあったとか。

登り口を登ってくねくねと歩いていくと昔、城のあった場所が広がっています。NPOこどもすぺーす柏さんのお兄さんやお姉さんと、しっぽ取り。思いっきり走りました。

 💛協力してくださった皆さん ほんとうにありがとうございました。

子育て支援課からお借りした、「移動式赤ちゃん休憩室」は救護に授乳におむつ替えに大活躍でした。

5月26日(日)「第25回増尾のもりでいっしょにあそぼう!」開催します

2024.4.26

とき 5月26日(日) 雨天中止   参加無料 

   10:00~14:00 

ところ 増尾城址総合公園 

※公共の交通機関をご利用ください

 

忍者修行(ふろしきもってきてね)

ロープあそび しっぽとり 車いす体験

ジャンボオセロ・バッティング 

森のおはなし会  昔あそび  しゃぼん玉  など

  

好きな遊びのコーナーで遊べます(時間の決まっているコーナーもあります)

時間内にご自由においでください。

森の中でお弁当広げるのも楽しいよ!

食べ物・飲み物の販売はありません

※のみものもってきてネ!

 

たくさんの皆さんのご協力で開催できます。

参加協力団体

おはなしおはなしグーチョキパー 柏さくらライオンズクラブ 柏ゆうび&フリースクールゆうび小さな学園 Cozy Company   互認会 芝浦工業大学柏中学高等学校 社会福祉法人ぶるーむ (特)NPOこどもすぺーす柏 どんぐりころころ 人形劇サークル「てんとう虫」 

柏子どもの文化連絡会個人会員 その他 ボランティアの皆さん 

 

事前申し込みは不要 

問合せ 当ホームページから 

    または ☎090-7708-0691

 

 

こちらからチラシPDFをダウンロードできます

24チラシ.pdf
PDFファイル 883.9 KB

「第25回増尾のもりでいっしょにあそぼう!」実行委員会スタート

2024.2.10更新

『増尾のもりでいっしょにあそぼう!

2024年5月26日開催に向けて、

実行委員会がスタートしました。

皆様ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

5月21日(日)「増尾のもりでいっしょにあそびました!!」

2023.5.22更新

『増尾のもりでいっしょにあそぼう!

5月21日(日)に開催しました。

今年は新しい遊びが2つ加わり、お天気にも恵まれて、来場者176名  スタッフ・ボランティア67名で無事終了しました。

終了後のスタッフ・ボランティアの交流会では

「来てくれた子どもたちの笑顔が見れた、何度も遊びに来てくれた、ありがとうと言ってもらえてうれしかった」

皿まわしには来場者のお父さんやボランティアもはまってしまったようで「出来るようになってうれしかった」

忍者修行では「来た時、恥ずかしそうにしていた子が、修行が終わるとキリリとしていた」

などなど感想がきけました。

ご協力してくださった方、ご来場いただいた方ありがとうございました♪🙇‍♀️』 

 

去年遊びに来てくれた「まちっと柏」のりっかさんが告知してくださいました

「まちっと柏」

増尾のもりでいっしょにあそんだ!「第23回増尾のもりでいっしょにあそぼう!」2022.5.29

2022.5.30更新

「増尾のもりでいっしょにあそぼう!」5月29日(日)

五月晴れの下、3年ぶりに無事開催できました!

ご協力くださった皆様

ご来場下さった皆様

ほんとうにありがとうございました!

 

子どもたちのキラキラの目の輝きにこちらも嬉しくなりました❣

 

来て下さった方から

「本日、ありがとうございました~

すっごく満喫させてもらいました。うちの息子はヨーヨー釣りを手伝わせてもらって、すごく満足!

(中略)準備は大変だと思いますが、本当にありごとうございました。

大変、楽しませて頂きました」とのメールをいただき、感激しました!

増尾のもりでいっしょにあそぼう! 「まちっと柏」に掲載されました

   2022.6.16更新

当日の様子がよくわかります。ぜひご覧ください!

https://machitto.jp/kashiwa/30064/

 

「第23回増尾のもりでいっしょにあそぼう!」(5/16)中止します

                                                                                                                              2021.4.25更新

開催に向けて準備を重ねておりましたが、感染拡大の状況を鑑みて、5月16日開催の中止を決定しました。

申し込んで下さった皆さん、開催に向けてご協力くださっている皆さん、応援してくださっている皆さん、どうかご理解ください。安心して開催できる日が来ることを願っています。

第23回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!

2020.5.6更新

毎年5月に開催している「増尾のもりでいっしょにあそぼう!」ですが

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、2020年5月の開催はとりやめました。

楽しみにしてくださっていた皆さんには、申し訳ありません。

開催が決まり次第お知らせします。

5月19日 「第22回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」無事終了しました!

                                          2019.5.26更新

お天気に恵まれ、今年もたくさんの笑顔に出会えました。

 ご来場くださった皆様、ご協力くださった皆様、ご支援くださった皆様

「ますもり」にかかわってくださった全ての皆様ありがとうございました!

5月19日 「第22回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」開催します!

2019.4.13

とき 5月19日(日)10:00~14:00

ところ 増尾城址総合公園 雨天中止

お車でのご来場はご遠慮ください

 

忍者修行 (ふろしきもってきてネ)

バランストンボ・竹とんぼ

ロープわたり

吹き矢など

車いす体験

ミニ電車に乗ってみよう!

森のおはなし会

シャボン玉

昔あそび(竹うま・大繩・こま回しなど)

 

お昼ごはんもってきてネ!

 

 

5月20日 「第21回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」無事終了しました!

                                           2018.6.1更新

ご来場くださった皆様、ご協力くださった皆様、ご支援くださった皆様

「ますもり」にかかわった全ての皆様に感謝します!

5月20日 「第21回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」

2018.4.16

とき 5月20日(日)10:00~14:00

ところ 増尾城址総合公園

(雨天の時:芝浦工業大学柏中学高等学校内/うわばきをもってきてね)

お車でのご来場はご遠慮ください

 

忍者修行

バランストンボ・竹とんぼ

ロープわたり

バッティングセンター・吹き矢

森の秘密基地 ダンボールハウス

車いす体験

森のおはなし会

シャボン玉

昔あそび(竹うま・大繩・こま回しなど)

 

 

雨天の場合は芝浦工業大学柏中学高等学校で、ちょっと内容を変えて開催します。雨が降っていたら、靴を入れる袋とうわばきをもって集合!

 

 

5月21日「第20回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」無事終了しました!

2017.5.30

今年も好天に恵まれ、さわやかな緑の中

来場者&スタッフ 約880人

楽しい一日を過ごすことができました。 

毎年のことですが、遊びに来て下さった皆様、この場を一緒に作ってくださった皆様

ボランティア参加してくださった中学生高校生大学生&社会人の皆様

ご支援くださった皆様、ご理解くださった近隣の皆様

ほんとうにありがとうございました。

5月21日は増尾のもりに集まれ!「第20回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」開催

2017.4.19

とき 5月21日(日)10:00~14:00

ところ 増尾城址総合公園

(雨天の時:芝浦工業大学柏中学高等学校内/うわばきをもってきてね)

お車でのご来場はご遠慮ください

 

忍者修行

バランストンボ・竹とんぼ

ロープわたり

バッティングセンター・吹き矢

森の秘密基地 段ボールハウス

車いす体験

森のおはなし会

ミニ電車に乗ってみよう!

昔あそび(シャボン玉・竹うま・コマまわし・ベーゴマ・おおなわ など)

*14:15からはフィナーレ

よさこい踊りパフォーマンスがあります。

みんなで盛り上がろう!

 

雨天の場合は芝浦工業大学柏中学高等学校で、ちょっと内容を変えて開催します。雨が降っていたら、靴を入れる袋とうわばきをもって集合!

 

 

「第19回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」(5.15)無事終了しました!

2016.5.17

好天に恵まれ、さわやかな緑の中

来場750人、スタッフ150人 合計900人

楽しい一日を過ごすことができました。 

遊びに来て下さった皆様、この場を一緒に作ってくださった皆様

ボランティア参加してくださった中学生高校生大学生&社会人の皆様

ご支援くださった皆様、ご理解くださった近隣の皆様

ほんとうにありがとうございました。

今年もやってきました「ますもり」(増尾のもりでいっしょにあそぼう!)の季節♪

 

今年はシバカシ鉄道研究サークルが「ミニ電車に乗ってみよう!」で初参加してくれます。中学生・高校生のお兄さんが作った電車はどんなのかな?

 

 

また、昨年初参加の青空共同保育「どんぐり」。「外遊びならまかせて!」…とばかりに、今年も楽しい企画で参加。その名も「森の秘密基地 段ボールハウス」。

()()()会はフィナーレでねぶたばやしを披露してくれます。よさこい踊りの柏よさこいHAPPY’Sは1年ぶりの参加。

 

もちろん、例年おなじみのコーナーもたくさん!みんなで当日晴れることを祈りましょう!

 

雨天の場合は芝浦工業大学柏中学高等学校で、ちょっと内容を変えて開催します。雨が降っていたら、靴を入れる袋とうわばきをもって集合!

 

 

第18回 増尾のもりでいっしょにあそぼう! 終了しました。

終了いたしました。

たくさんの皆さんがあそびにきてくださり

さわやかな緑の中で遊ぶことができました。

ありがとうございました!

ご協力くださった地域、関係者の皆様ありがとうございました♪   2015.5.17

 

 

 

 

 

第17回 増尾のもりでいっしょにあそぼう! 開催中止

悪天候のため 開催を中止いたします。

楽しみにしていた皆さん、、

とっても残念ですが、また 来年 いっしょにあそべたらいいな

★第16回増尾のもりでいっしょにあそぼう!終了しました。

増尾のもりでいっしょにあそぼう
増尾のもりでいっしょにあそぼう

2013年6月9日(日)

「第16回 増尾のもりでいっしょにあそぼう!」

  真夏日のような ピカピカの天気の下、

  でも、増尾のもりの木々に助けられ、すがすがしく気持ちの良い空気の中、

  無事に終了しました!

  たくさんのかたが来場して、にぎやかに 明るく 楽しく たくさん遊びましたよ!

  事故なく無事に終了したのも嬉しいです。

  参加者は670人、ボランティアスタッフ172人!

  その内、中・高校生、青年スタッフが なんと66人!

  あそびに来てくれたみなさん!

  ボランティアスタッフの皆さん!

  会場やあそびや、用具の提供をしてくださった方々 

  たくさんのみなさま ありがとうございました。

  また来年、増尾のもりでいっしょに遊びましょう~♪

詳しくは・・・

 

ほっとハッと通信147号で詳しくご報告をしています。

 

                  2013.6.9  

※2012年度は実施しませんでした。

研修委員会といっしょに 放射線について学び、外遊びについて考える一年となりました。